fc2ブログ
小野としこニュースレター
小野としこの子育て支援について

・今までも取組んだが、さらにトップとしての視点に立ち考えています。

・保育所の利用料を低額にしたい。

・メール・携帯電話・pc等で、子育ての相談窓口を受けやすくする。

・保育所のあずかり時間を長時間できないか

・学童保育、働くお父さん、お母さんの手助け策をいろいろ考えています。


スポンサーサイト



【2013/03/19 22:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2)
小野としこニュースレター
小野としこ後援会に入会、お待ちしております。

小野としこのスローガンは

伊豆の国に一生懸命です。

小野としこの政治活動を支援していきましょう。


小野としこの力を存分に発揮してもらうための、

お手伝いをしていただけませんか?

たくさんの仲間が待っています。


小野としこ後援会連絡先
410-2114 
伊豆の国市南条1543-17
Tel  055-949-0077   Fax  055-949-4067
e-mail   qt0383@lilac.ocn.ne.jp
【2013/03/13 00:54】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
小野としこニュースレター
いのち守りたい 赤ちゃんから おとしよりまで

小野としこの最も大きな政治課題は、
人々の命を守り、健康的な生活を保障していくことです。

その為には現行の東部、伊豆地域の拠点病院、診療所、家庭医の
いずれもが必要不可欠です。

医療施設との相互のコミュニケーションを強化し、
スムーズな連携を推進していくことを考えています。

その上で医療を核とした地域の総合的発展を期したいと思います。
【2013/03/12 21:12】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
小野としこ ニュースレター
小野としこ後援会事務所を千歳橋近くに移転しました。

静岡県議会議員を辞して伊豆の国市長選に出馬を決意しました。

県議会議員の任期を全う出来なかったことについては責任を感じております。
まずはお詫び申し上げます。

しかし、強い要望を受け、持てる力を全て注ぎ込んで伊豆の国市の為に一生懸命尽くす覚悟です。

今後の活動予定や伊豆の国市に対する思いを、「後援会だより」として、ブログにて更新していきますので是非ご覧下さい。「やっさかシリーズ」ブログ版大いにご期待下さいますよう。
よろしくお願い申し上げます。

小野としこ
【2013/03/11 08:20】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
・・・小野としこの金盥 ・・・ (かなだらい)


静岡県議会議員小野としこの県政報告と、市民オペラの脚本・演出の情報を中心にお届けするブログです。市民の皆さんと交流できる場です。コメントお待ちしています。

プロフィール

おのとしこ

Author:おのとしこ
伊豆の国市(旧江間村)生まれの64歳。おばあちゃん、そして母がお産婆さんとして八十余年、地域の人々のいのち守って参りました。この強い信念を私も政治のジャンルで引き継いでいきます。体重70キロを駆使して、あなたの所へ飛んでいきます。困ったこと、泣きたくなるようなこと、嬉しくてたまらないこと、そして「こうして欲しい」ことなどを、存分にお話ください。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する